ABOUT

人口減少や少子高齢化といった社会の変化に伴い、
地域振興、環境保全、集落機能の維持、まちづくりなど、さまざまな地域課題が顕在化しています。
たんばLPS(Local Problem Solution)チャレンジ事業は、これらの多様な地域課題に取り組むビジネスプランの実現を支援し、
地域の活性化と持続可能な発展を目指すプログラムです。
地域課題の解決や、地域資源を活用したビジネスプランを公募し、
セミナーを通じたブラッシュアップや審査・プレゼンテーションを経て、プランの精度を高め、
金融機関や投資家、民間企業との連携機会を得られるピッチイベントを通じて、プランの実現を目指します。

プログラムの特徴

事業化に必要な知識・ノウハウの共有

ビジネスアイディアを事業化するには何が必要なのか、すでに起業されている方にも、これから起業を考える方にも役立つノウハウをお伝えします。

事業立ち上げと地域課題解決に特化した
講師陣による講座

事業立ち上げ期の支援と地域特有の課題解決の考え方に強みを持つ講師が、ローカルでの事業化のポイントについて講座を実施。参加者の事業の立上げ・ブラッシュアップをサポートします。

メンタリングによるサポート

受講者の要望に適した、専門家、地域の起業家等が1on1でのメンタリングを実施。様々な角度から事業成長をバックアップします。

地域を超えた出会いの場!
Demo dayの開催

最終審査を通過すると、大阪で開催予定の関西経済連合会と連携したピッチイベント登壇の権利を得ることができます。今後の事業成長をサポートする、事業会社やベンチャーキャピタリスト、金融機関との出会いの機会を提供します。

参加対象者

参加対象者

下記のいずれかに当てはまる企業、個人、法人等(創業年数や企業規模、居住地・所在地は問いません)で、審査会でのプレゼンテーションが可能であること。
・丹波地域の地域課題解決に取り組むビジネスプランを有し、事業化する意志がある
・丹波地域の地域資源を活用したビジネスプランを有し、事業化する意志がある
※ 丹波地域:丹波篠山市、丹波市の2市からなるエリア

サポートチーム

志岐 遼介

Creww株式会社 西日本エリアマネージャー

甲南大学卒業後、大手企業2社で9年間の法人営業を担当後、2015年より公益財団法人大阪市都市型産業振興センター(現:大阪産業局)にて、中小製造業向けのビジネスマッチングなどの支援業務を担当。2020年より大阪イノベーションハブにてスタートアップ・ベンチャー支援、産学連携業務に従事し、スタートアップが発する熱量に大きく感化される。「大挑戦時代をつくる」というビジョンに共鳴し、2022年7月よりCreww株式会社に参画。兵庫県、岡山市、奈良県三宅町などのオープンイノベーション、インキュベーション案件でプロジェクトマネージャーを務める。

久保 幸穂

Creww株式会社

IT商社にて内勤営業として、売上拡大に貢献。スタートアップ企業が創り出す斬新なソリューションに興味を惹かれ2024年1月よりCreww社に参画。兵庫県、岡山市のオープンイノベーション、インキュベーション案件にプロジェクトサポートとして従事。得意領域はIT、小売・流通

安達 鷹矢

シリ丹バレー推進協議会 事業共創パートナー/株式会社Local PR Plan 代表取締役

楽天を退社し人口約1,000人のまち丹波篠山市福住に24歳でIターン。移住13年目。地域のPR・総合計画事業として価値を生み出す「職人」を呼び込むまちづくりを展開。約10年でゼロから移住開業を約40軒、移住者を150人程度呼び込む。また、福住で事業者のバックオフィスをサポートする組合を11月に設立予定。自社事業として「NIPPONIA 福住 宿場町」「NIPPONIA 後川 天空農園」を運営。古民家を活用した移住者向けコンドミニアム、賃貸店舗物件も管理。

井口 元

シリ丹バレー推進協議会 事業共創パートナー/株式会社ニュービレッジ計画 取締役

大阪市生まれ、吹田市育ち。関西学院大学法学部卒業。医療業界専門のWEB制作会社で営業職に従事、30歳を機に退職、丹波市へ移住。地域課題を解決することをコンセプトに、丹波市で初となるシェアハウス『みんなの家』開設、その後株式会社に法人化。2015年4月から丹波市移住相談窓口業務『たんば“移充”テラス』を受託し、現在まで運営に関わり続けている。2018年5月、地域の活性化をデザインから担う株式会社ニュービレッジ計画を設立、取締役に就任。主に市内企業のwebサイト・グラフィック製作、写真・動画撮影等を行い、丹波市移住定住ポータルサイト「TURNWAVE」、丹波市就職支援ポータルサイト「キャリたん」の構築・運営等も手掛けている。

田林 信哉

シリ丹バレー推進協議会 事業共創パートナー/一般社団法人Satoyakuba 代表理事

2005年に総務省入省。2016年4月に福島県南相馬市副市長として、原子力発電所の事故を受けた避難指示区域からの復興に携わる。その後、2020年に総務省を退職。拠点を丹波篠山市へ移し、土地に根ざした文化と交流を起点とする観光地域づくりに携わる。今田地区立杭では、2022年から文化観光推進に関するコーディネートを行なっている。

出町 慎

シリ丹バレー推進協議会 事業共創パートナー/NPO法人佐治倶楽部 代表理事/合同会社SAJIHAUS 代表社員

奈良市出身、丹波市青垣町在住。関西大学建築学科卒業。2007年から兵庫県丹波市青垣町にて空き家を再生し関西大学佐治スタジオを開設。同スタジオを拠点に、「関わり続ける定住のカタチ」をテーマに、空き家リノベーションの実践など大学と地域等の協働をコーディネート。2011年、同地域で、空き家を活用して楽しく暮らすサークル「佐治倶楽部」を設立、2021年NPO法人佐治倶楽部へ。2018年、SAJIHAUS一級建築士事務所開設。2024年合同会社SAJIHAUS設立。

スケジュール

Stage1

Day1
2024

11.20(水) 18:30 - 20:30


リーンキャンバスに基づいた「課題」と「解決策」の設定

自社のビジネスモデルについて9つの要素に分けて検討を行うことを目的としたフレームワークであるリーンキャンバスを用いて、課題と解決策を設定し、仮説検証の準備を行います。
講義内で作成したリーンキャンバスを各自がアウトプットして評価することで他者目線のブラッシュアップを実施します。

志岐 遼介 氏

Creww株式会社 西日本エリアマネージャー
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 関西地区エバンジェリスト
甲南大学卒業後、大手企業2社で9年間の法人営業を担当後、2015年より公益財団法人大阪市都市型産業振興センター(現:大阪産業局)にて、中小製造業向けのビジネスマッチングなどの支援業務を担当。2020年より大阪イノベーションハブにてスタートアップ・ベンチャー支援、産学連携業務に従事し、スタートアップが発する熱量に大きく感化される。「大挑戦時代をつくる」というビジョンに共鳴し、2022年7月よりCreww株式会社に参画。兵庫県、岡山市、奈良県三宅町などのオープンイノベーション、インキュベーション案件でプロジェクトマネージャーを務める。
Day2
2024

12.4(水) 18:30 - 20:30


プレゼン講座

ベンチャー企業は限られた短時間(3~7分)でのプレゼンが主流となります。
要点を伝えるプレゼンのポイントについて講義を実施し、実際に何名かにアウトプットをしてもらいます。

志岐 遼介 氏

Creww株式会社 西日本エリアマネージャー
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 関西地区エバンジェリスト
甲南大学卒業後、大手企業2社で9年間の法人営業を担当後、2015年より公益財団法人大阪市都市型産業振興センター(現:大阪産業局)にて、中小製造業向けのビジネスマッチングなどの支援業務を担当。2020年より大阪イノベーションハブにてスタートアップ・ベンチャー支援、産学連携業務に従事し、スタートアップが発する熱量に大きく感化される。「大挑戦時代をつくる」というビジョンに共鳴し、2022年7月よりCreww株式会社に参画。兵庫県、岡山市、奈良県三宅町などのオープンイノベーション、インキュベーション案件でプロジェクトマネージャーを務める。

2次審査

Selection
2024

12.18(水) 13:00 - 17:00


2次審査(公開プレゼンテーション)

Stage2

Day1
2025

1.22(水) 18:30 - 20:30


社会起業家に学ぶ!ローカルベンチャーの戦い方

首都圏にはない地域課題の解決を進めるローカルベンチャーは市場をどのように拡大し、自身のビジネスを市場に浸透させていくのか。浄化槽の適切な維持管理という首都圏にはないソリューションで事業を進める社会起業家を招き、事業成長のポイントを学びます。

大森 美紀 氏

株式会社Nocnum 代表取締役CEO
茨城県生まれ、愛知県在住。2022年株式会社Nocnumを創業。「Water Value Chain for us, for future communities」をミッションとして2021年11月にNocnumの前組織となるチームを結成。2022年5月にはJapan Business Model Competitionで優勝し、同年9月には日本代表としてシンガポールで開催されたAsia Business Model Competitionに出場するなど、グローバルな展開を見据えた活動をしている。同年11月に株式会社Nocnumを設立し、オンサイト排水処理設備の遠隔監視IoTセンサーの実用化に向けて事業を本格始動。国内外における水問題の解決に邁進している。また、女性のエンパワーメントにも関心を持ち、名古屋米国領事館主催のイベント「国際女性デーに考えるサプライヤーダイバーシティ」への登壇や、愛知県立大学起業部のメンター等を務める。多様性と包括性を重要視した経営を行いながら、技術革新と社会的な価値創造の追及により、水問題の解決に取り組んでいる。
Day2
2025

1.29(水) 18:30 - 20:30


インキュベータに学ぶ!地域課題解決とビジネスの並行の秘訣

地域課題の解決は捉え方によっては非営利組織で進めることが多くなる傾向にあるカテゴリとも言えます。
事業や取り組みが持続可能なものになるためには一定の収益の確保や事業の拡大も念頭に置かなくてはなりません。
幾多の社会起業家を育成してきた講師を招き、地域課題解決とビジネスを並行させる秘訣を学びます。

原田 岳 氏

株式会社taliki
株式会社talikiのインキュベーション事業部にて、社会起業家育成プログラムの運営責任者を務める。シェアハウス事業の立ち上げから展開、海外でのプロジェクトマネジメント経験を生かして、250を超える社会的起業家の事業構築や伴走支援を実施。また、地方創生事業にも積極的に取り組んでおり、35歳以下の多様なプレイヤーが対話しU35の視点で京都の未来を描く「U35-KYOTO」のプロジェクトマネージャー等を兼任。政策提言や行政連携が得意。

最終審査

Selection
2025

2.11(火・祝) 13:00 - 17:00


最終審査(公開プレゼンテーション)

Pitch
2025

3月初旬予定


都市部でのピッチイベント

主催