新規事業創出のための施策として、企業や自治体など広い範囲でオープンイノベーションに取り組む事例が増えてきました。その中でも、企業がオープンイノベーションのプログラムを主催し、共創パートナーとしてスタートアップと連携を進める企業がここ数年増えています。
ですが、共創パートナーの採択がなされ、実証実験へとステップを進めても、その先の「事業化」にまで至るケースは限られてきます。
本資料では、新規事業の種の中からどのように事業化のための実証実験に成功しているのか、成功事例とオープンイノベーションプログラムの開催方法についてご紹介いたします。